清水道商店街

昭和26年、市電停留所「清水道」が出来たのを機に清水道繁栄会を結成。昭和30年に「清水道商業協同組合」に改名した。証紙事業も開始し、現在でも続いている。現在の名前になったのは昭和39年、49年には街路灯が設置された。近くには清水寺・六道珍皇寺・八坂の塔・西大谷などがある。
基本情報
正式名称 | 清水道商店街 |
---|---|
よみがな | きよみずみちしょうてんがい |
通称名称 | 清水道商店街 |
よみがな | きよみずみちしょうてんがい |
住所・所在地 | 東大路松原より東西南北 |
アクセス | 市バス清水道下車徒歩5分 |
開催日時 | - |
営業時間 | - |
定休日 | - |
TEL | - |
ホームページ | - |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー