京都三条会商店街振興組合
大正3年に油小路~大宮間の72店舗で発足、その後大宮より西へ店が広がり千本までを範囲とするようになる。千本三条には丹波からの鉄道や水運を使って物資が集まり、大勢の人で賑わった。
西日本最大級の全長800メートルのアーケードがあり、365日晴れの街アーケードショッピング街」をキャッチフレーズ。地元の方々をはじめ、多くのお客様に愛されている。現在190店舗あり、町家を改装したカフェや雑貨屋、美容院などがオープンし、若いお客様が増えている。毎年恒例の7月第一土曜日に行われる七夕夜市は、市内商店街中で1番に開催され、夏の到来を告げる。また周辺には二条城・神泉苑・二条陣屋・武信稲荷神社があり、商店街の中には祇園祭発祥の八坂神社又旅社があり、散策ルートに適している。
メールアドレス k-sanjokai@leto.eonet.ne.jp
基本情報
正式名称 | 京都三条会商店街振興組合 |
---|---|
よみがな | きょうとさんじょうかいしょうてんがいしんこうくみあい |
通称名称 | - |
よみがな | - |
住所・所在地 | 京都市中京区三条通堀川~千本間 |
アクセス | JR嵯峨野線・地下鉄東西線「二条」駅下車、徒歩5分 阪急電鉄「大宮」駅下車、徒歩7分 市バス「堀川三条」又は「千本三条」下車すぐ |
開催日時 | - |
営業時間 | - |
定休日 | 店舗により、異なる。 (全店統一定休日はない) |
TEL | 075-811-4472 |
ホームページ | http://www.sanjokai.kyoto.jp/ |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー