寺町京極商店街振興組合
古くて新しい商店街
“寺町京極商店街”は明治・大正・昭和・平成を経て、いつも古くて新しい魅力的な京の商店街。
三条と四条を結ぶ“寺町京極商店街”は衣料・雑貨店を中心に多種多様な約180店舗が並ぶアミューズメントロードとして賑わっています。三条と四条の入口にあるモザイクの羅針盤(コンパッソ)と巨大提灯が“寺町京極商店街”のシンボルです。大きな光のシンボルである提灯を見上げながら、明日・これから・未来のことに思いを巡らせ、これからも、食に、ファッションに、暮らしに楽しさを提案する羅針盤として魅力ある親しみやすい商店街を目指していこうという、みんなの願いが込められています。マスコットキャラクター“てらぼん”も活躍中!!
基本情報
正式名称 | 寺町京極商店街振興組合 |
---|---|
よみがな | てらまちきょうごくしょうてんがいしんこうくみあい |
通称名称 | コンパッソ寺町 |
よみがな | こんぱっそてらまち |
住所・所在地 | 京都市中京区寺町通三条~四条間 |
アクセス | 阪急電鉄京都線「京都河原町」駅下車、徒歩約5分 市バス「四条河原町」下車、徒歩約5分 |
開催日時 | - |
営業時間 | - |
定休日 | - |
TEL | 075-241-0084 |
ホームページ | https://www.kyoto-teramachi.or.jp/ |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー