商店街振興組合 寺町会
大正10年に「寺町会」を発足。当時は路面電車も走り、ハイカラ通り、理想の街として全国から見学者が殺到した。「百年、百五十年はあたりまえ」といった老舗・文化品店が点在している。商店街内には革堂(行願寺)や下御霊神社がある。商店街イベントとしては毎年恒例の「名匠の宴」を下御霊神社の境内、拝殿で実施。文化性の高い寺町会らしさをアピールしている。
基本情報
正式名称 | 商店街振興組合 寺町会 |
---|---|
よみがな | しょうてんがいしんこうくみあい てらまちかい |
通称名称 | 寺町会 |
よみがな | てらまちかい |
住所・所在地 | 京都市中京区寺町通二条~丸太町間 |
アクセス | 市バス「京都市役所前」下車、徒歩約5分 市バス「河原町丸太町」下車、徒歩約5分 地下鉄東西線「京都市役所前」駅下車、徒歩約3分 |
開催日時 | - |
営業時間 | - |
定休日 | - |
TEL | 075-231-1312 |
ホームページ | http://kyoto-teramachi.com/ |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー