大将軍商店街振興組合

平安時代の一条通(大将軍商店街付近)に「百鬼夜行」という怪異伝説がありました。夜の町辻を妖怪が行列をなして行進するというものです。古くなって捨てられた器物が「付喪神(つくもがみ)」という妖怪になると信じられ、この妖怪達が夜の一条通を行進すると考えられるようになりました。大将軍一条通を「妖怪ストリート」としてコミュニティーホールに「百鬼夜行資料館」を開設。百鬼夜行絵巻の模写などを展示している。また八重散椿で有名な浄土宗地蔵院(椿寺)や桓武天皇ゆかりの大将軍八神社などの社寺にも恵まれている。
ホームページ http://www.kyoto-taisyogun.com
○百鬼夜行資料館
開館時間:10:00~17:00
休館案内:年末年始
入場料金:無料
基本情報
正式名称 | 大将軍商店街振興組合 |
---|---|
よみがな | たいしょうぐんしょうてんがいしんこうくみあい |
通称名称 | - |
よみがな | - |
住所・所在地 | 上京区一条通下の森~西大路間 |
アクセス | 京福電鉄北野線 北野白梅町下車徒歩約1分 市バス北野白梅町下車 徒歩約1分 |
開催日時 | - |
営業時間 | - |
定休日 | - |
TEL | - |
ホームページ | - |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー