雅楽器博物館
雅楽器師・山田全一が自宅に開設したユニークな博物館。世界的文化遺産である雅楽に使用される古代楽器、雅楽器、能楽器やその制作原料等を展示。打物(太鼓類)、弾物(琴類)、吹物(笙〈しょう〉類)など雅楽器の全てを展示しており、演奏も聞ける。修学旅行のグループ学習等の場合、希望者は手に取って体験できる。重要文化財保存技術保持者、伝承者がいる。府指定文化財無形文化財選定保存技術保持者、又は伝承者が解説。
建設:1983(昭和58)年1月
2006年、日本の無形文化遺産に指定、認定されている。
・演奏有り
・楽器体験可
基本情報
正式名称 | 雅楽器博物館 |
---|---|
よみがな | ががっきはくぶつかん |
通称名称 | - |
よみがな | - |
住所・所在地 | 京都市中京区西小路通御池上ル2筋目西入 |
アクセス | 市バス75「西小路御池」下車、徒歩約2分 |
開催日時 | - |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 要予約 |
TEL | 075-802-2505 |
ホームページ | - |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー