KYOTO舞踏館
二〇一六年 夏。京都・三条に、舞踏専用劇場が誕生。
舞踏(butou)は、日本で1950年代末に起こった前衛的舞踊です。
日本人の身体性と精神性が表出したその独自のスタイルは、それまでのダンス美学の常識を根底から覆す新たな挑戦であり、後のダンス界に大きな衝撃と影響を与えることとなりました。
現在でも、海外においては特に高く評価されていますが、その一方で、日本国内で舞踏に関する情報を得たり、また実際に観れる環境が極めて少ないのも事実です。
ART COMPLEXグループでは、「舞踏館プロジェクト」と題した企画を立ち上げ、日本国内における舞踏の鑑賞機会の創出を目的とした活動を計画してきました。
その活動の一端を担う役割として、常設劇場を構え、ロングラン公演を実施することで「京都に行けば舞踏が観れる」という状況を生み出すことを目指しています。
また、舞踏に関連する情報を広く世界に発信するポータルサイトの構築も同時に進めて参ります。
「舞踏館」は、日本が誇る舞踏を京都の新しい魅力として世界に発信していきます。
基本情報
正式名称 | KYOTO舞踏館 |
---|---|
よみがな | きょうとぶとうかん |
通称名称 | - |
よみがな | - |
住所・所在地 | 京都市中京区衣棚通三条上る突抜町123 |
アクセス | 地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池」駅下車、6番出口より徒歩5分 阪急京都線「烏丸」駅下車、 22番出口より徒歩10分 |
開催日時 | 詳細はホームページにてご確認ください。 |
営業時間 | 18:00~ 20:00~ 1日2回公演 |
定休日 | - |
TEL | 075-257-2125(10:00-19:00) |
ホームページ | https://www.butohkan.jp/ |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー