十石舟
定員20名の屋形船仕様の遊覧船で、船内では伏見の歴史や見どころについて、アナウンスを流すだけでなく、ベテランの船頭がガイド。約45分で伏見の歴史をたっぷりと楽しめる。四季折々の風景を楽しめるのも特徴で、春は桜、初夏はアジサイ、秋は紅葉と、川岸の植物で移りゆく季節を感じられる。途中、三栖閘門資料館の見学もあり。
基本情報
正式名称 | 十石舟 |
---|---|
よみがな | じゅっこくぶね |
通称名称 | - |
よみがな | - |
住所・所在地 | 《乗り場》 京都市伏見区南兵町247 |
アクセス | 市バス「中書島」下車、徒歩約5分 京阪「中書島」駅下車、徒歩約7分 |
開催日時 | 令和2年3月20日(金・祝)~12月上旬 |
営業時間 | 10:00〜16:20(20分毎に運航) ※8月は不定期 ※11月最終週は15:40が最終便 |
定休日 | 12月上旬〜3月下旬運休(年により異なる) |
TEL | 075-623-1030 |
ホームページ | http://kyoto-fushimi.or.jp/ship/ |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー