もみじ祭<長楽寺>
頼山陽や高岳相如、西行、長沢芦雪、浄瑠璃の竹本綱太夫、江戸中期の画家など、多くの文人墨客が長楽寺を訪れて留めた詩歌がたくさん残っている。この地を愛したゆかりの人々を偲んで行われる。客殿にて祇園甲部芸妓の京舞奉納。本堂での久寿扇祈願会で、病魔退散祈願法要が営まれ、祈願済みの扇(久寿扇)が授与される。抹茶を頂きながらもみじを観賞し、ゆっくりとした一時が過ごせる。(有料)
基本情報
正式名称 | もみじ祭<長楽寺> |
---|---|
よみがな | もみじまつり |
通称名称 | - |
よみがな | - |
住所・所在地 | |
アクセス | 市バス「祇園」下車、徒歩10分 |
開催日時 | 11月23日 |
営業時間 | - |
定休日 | 木曜(4月1日~5月10日・10月20日~11月30日の特別展の期間は無休) |
TEL | 075-561-0589 |
ホームページ | - |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー