無病息災大根焚き
1年の無病息災を願って行われる新春の恒例行事。大釜で大根が焚き上げられ、参拝者に配られる(団体の場合は要予約)。10:00、12:00、14:00に分けられ、1年の無病息災を祈る護摩供、牛王寶印の御加持もある。
後白河法皇像、特別御開扉、参拝できます。
基本情報
正式名称 | 無病息災大根焚き |
---|---|
よみがな | むびょうそくさいだいこんだき |
通称名称 | 身代わりさん |
よみがな | みがわりさん |
住所・所在地 | 京都市東山区三十三間堂廻り町655 |
アクセス | 市バス206・208「博物館三十三間堂前」下車、徒歩2分 |
開催日時 | 1月15日に一番近い日曜日 |
営業時間 | 9:00~16:30(なくなり次第終了) |
定休日 | - |
TEL | 075-561-4137 |
ホームページ | https://hojyuji.jp/ |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー