疫神社夏越祭
7月31日、八坂神社。境内摂社の疫神社のまつり(蘇民将来社とも称する)社の鳥居に茅の輪を設け、神前に粟餅を供え厄除を祈願する。粟餅を供えるのは、八坂神社の祭神・素戔嗚尊が蘇民将来の家で粟の粥でもてなしを受けたという神話に由来するもの。参拝者は神事の後茅の輪をくぐって厄除けを祈願する。
基本情報
正式名称 | 疫神社夏越祭 |
---|---|
よみがな | えきじんじゃなごしさい |
通称名称 | - |
よみがな | - |
住所・所在地 | |
アクセス | 市バス「祇園」下車、徒歩すぐ |
開催日時 | 7月31日 |
営業時間 | 10:00~ |
定休日 | - |
TEL | - |
ホームページ | - |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー