義士会法要<岩屋寺>
12月14日、岩屋寺。大石内蔵助が討ち入り前の一年四ヶ月間を過ごした閑居跡という当寺には、内蔵助の鎖じゅばんや茶道具などが残されていて、本堂の四十七士木像が公開される。法要に続いて御詠歌奉納や、義士達の供養が行われる。行列は14:00過ぎ頃に到着。甘酒の無料接待もある。四十七士木像の拝観は有料。見学自由。
基本情報
正式名称 | 義士会法要<岩屋寺> |
---|---|
よみがな | ぎしえほうよう |
通称名称 | - |
よみがな | - |
住所・所在地 | |
アクセス | 京阪バス「大石神社」下車 |
開催日時 | 12月14日 |
営業時間 | - |
定休日 | - |
TEL | 075-581-4052 |
ホームページ | - |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー