流鏑馬神事
5月3日、下鴨神社。葵祭(5月15日)の前の儀式として最初に行われる古式神事。武官束帯姿(ぶかんそくたいすがた)の射手が馬を馳せながら3ヵ所の菱形の的を矢継ぎ早に鏑矢(かぶらや)で射ることから流鏑馬と呼ぶ。一説には「矢馳馬」(やはせむま)のなまりとも。見学自由。
基本情報
正式名称 | 流鏑馬神事 |
---|---|
よみがな | やぶさめしんじ |
通称名称 | - |
よみがな | - |
住所・所在地 | |
アクセス | 市バス「下鴨神社前」下車すぐ |
開催日時 | 5月3日 |
営業時間 | - |
定休日 | - |
TEL | 075-781-0010 |
ホームページ | - |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー