広沢池灯籠流し
~御霊よ安らかに~
毎年8月16日19:00より催されるお盆の精霊送りの行事。広沢池の西南にある児神社(ちごじんじゃ)で受付。回向(塔婆施餓鬼供養)をした後,広沢池一面に五色の流し灯籠を水に浮かべる.鳥居形の送り火とのコントラストはまさしく幽玄の世界そのものである。
灯籠の申込は8月16日17:00までは遍照寺へ。
8月16日当日は朝10:00より児神社でも受付けている。
戒名又は法名、○○家先祖代々菩提、○○家水子之霊等,供養希望の霊名と施主名(申込者名)を書いて申し込む。
基本情報
正式名称 | 広沢池灯籠流し |
---|---|
よみがな | ひろさわのいけとうろうながし |
通称名称 | - |
よみがな | - |
住所・所在地 | 京都市右京区嵯峨広沢町 |
アクセス | 市バス26「山越」下車、西へ300m |
開催日時 | 8月16日 |
営業時間 | 19:00~ |
定休日 | - |
TEL | - |
ホームページ | http://www.eonet.ne.jp/~henjouji/ |
E-mail: henjyoji@naia.eonet.ne.jp
FAX: 075-205-4105
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー