瑞峯院庭園
瑞峯院本堂 大友宗麟公 建立
瑞峯院の庭園は、重森三玲の作庭になる現代の庭。方丈前の独座庭は室町時代の手法を用いた枯山水。方丈裏庭は、キリシタン燈籠を元に十字架に七個の石の流れを配した閑眠庭。
庭をながめながら、御抹茶の接待を受けられます。
基本情報
正式名称 | 瑞峯院庭園 |
---|---|
よみがな | ずいほういんていえん |
通称名称 | - |
よみがな | - |
住所・所在地 | 京都市北区紫野大徳寺山内 |
アクセス | 市バス「大徳寺」下車、徒歩約5分 |
開催日時 | - |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 無休 |
TEL | 075-491-1454 |
ホームページ | - |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー