吉例顔見世興行
南座で毎年12月を中心に行われる歌舞伎興行。劇場正面に、出演する俳優の名前を勘亭流で書いた“まねき看板”が上がると、京の人々が冬の到来を感じる風物詩である。江戸時代、劇場と役者は、一年ごとに契約を結んでおり、顔見世は翌年一年の一座の顔ぶれを披露することから、最も重要な興行とされていた。現在は東西の名優が顔をそろえる、華やかな歌舞伎の祭典として、京都はもとより全国の人々に親しまれている。車椅子による観劇可
<予約方法>
●チケットホン松竹 0570-000-489(10:00~18:00)
※日曜・祝日も営業
●チケットWeb松竹(24時間受付)
パソコン、スマートフォン…http://www1.ticket-web-shochiku.com/p/
基本情報
正式名称 | 吉例顔見世興行 |
---|---|
よみがな | きちれいかおみせこうぎょう |
通称名称 | - |
よみがな | - |
住所・所在地 | |
アクセス | |
開催日時 | - |
営業時間 | - |
定休日 | 公演中は無休 |
TEL | 075-561-1155(南座) |
ホームページ | - |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー