夜観光のススメ

2023年11月07日(火)

夜観光

【イベント情報】銭湯の聖地 京都銭湯を知る旅

京都で過ごす夜、情緒ある街の銭湯を利用して夜観光を楽んでみませんか?



京都には、豊富な地下水を利用して約100軒を超える銭湯がいまなお残っています。地元の人々の生活に根付いている銭湯は、その土地の生きた文化・風習を感じられる場所です。 京都の地場産業とコラボしたイベント風呂や、周辺エリアの観光と合わせたモニターツアーなどを開催します。あったかいお風呂が恋しくなるこれからの季節、京都の銭湯文化を感じてみませんか。広い浴槽にゆったり浸かれば、体の芯まで温まり、旅の疲れも取れることでしょう。







 

イベント風呂

ヒノキ風呂
京都 京北産ヒノキの香り漂うお風呂はいかがですか?京の夜は銭湯で「ととのう」時間をお過ごしください。


ヒノキの丸太が浮かべられた浴槽。心地よい香りに包まれながら、旅の疲れを癒しましょう。


開催日:2023年11月8日(水)終了、12月8日(金)、1月8日(月祝)
時間:銭湯により異なる
料金:1回 490円/6~12歳 150円 /6歳未満 60円
会場:12月8日(金)開催箇所 14箇所
 ・北区 門前湯、加茂温泉
 ・上京区 山城温泉、長者湯
 ・左京区 東雲湯、銀座湯、平安湯
 ・中京区 五色湯
 ・東山区 泉湯
 ・下京区 小町湯、五香湯
 ・南区 洛陽湯、船戸湯、明田湯
※各銭湯の所在地等の詳細は、京都銭湯ホームページよりご確認ください。




他にも、京都銭湯では26日(ふろの日)に合わせて「和束ほうじ茶風呂」や「柿の葉湯」などを実施しています。京都銭湯ホームページには、初めての方も安心して利用できる「銭湯の利用方法」も掲載されています。京都銭湯で「一浴必快」!ぜひ京都へ旅行の際には銭湯を利用してみませんか?

 

モニターツアー





 

==イベント(ヒノキ)風呂・モニターツアーに関するお問合せ==
日本旅行 京都四条支店
TEL:075-223-2311(平日10:00~17:30)