むくり屋根

むくり屋根
むくりやね

屋根の流れが直線ではなく、やや凸状にむくませてある屋根。デザイン的にも柔らかく、都ぶりの屋根と言えよう。京の町家は‘遠慮’から棟を低くするよう気くばりし、そのための工夫から生まれた。機能的には普通の屋根と変わらない。現在も中京区などの古い家並の中によく見られる。

「京の用語集」一覧に戻る