-
見ごろ終了
醍醐寺
例年の見頃:4月上旬~中旬
真言宗醍醐派の総本山であり、豊臣秀吉が「醍醐の花見」を行ったことで有名な桜の名所。染井吉野や山桜、枝垂桜など約1,000本にも及ぶ桜が広大な境内を彩ります。特に、霊宝館の枝垂桜は見どころです。毎年4月第2日曜に豊太閤花見行列が開催されます。
基本情報
住所 | 京都市伏見区醍醐東大路町22 |
---|---|
アクセス | 地下鉄東西線「醍醐」駅下車/山科バス・京阪バス「醍醐寺前」下車 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | - |
ホームページ | https://www.daigoji.or.jp/ |
桜情報
とっておきの京都 桜情報 | https://totteoki.kyoto.travel/15045/ |
---|
天気情報
- 日
- 週
2023.6
2023.6
9(金) |
10(土) |
11(日) |
12(月) |
13(火) |
14(水) |
15(木) |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー