-
見ごろ過ぎ
北野天満宮
例年の見頃:11月中旬~下旬
天暦元年(947)に創建された、全国に約1万2000社ある天神社・天満宮の総本社。平安時代に学者・政治家として活躍した菅原道真公を御祭神とし、現在は学問の神様としての信仰が厚い。また、梅と紅葉の名所としても名高い。
史跡御土居のもみじ苑公開:2022年10月29日(土)~12月4日(日)
ライトアップ:2022年11月12日(土)~12月4日(日)
基本情報
住所 | 京都市上京区馬喰町 |
---|---|
アクセス | 市バス「北野天満宮前」下車すぐ/嵐電「北野白梅町駅」下車、徒歩約7分 |
営業時間 | 5:00~18:00 |
定休日 | - |
ホームページ | http://kitanotenmangu.or.jp/sp/index.php |
天気情報
- 日
- 週
2023.3
2023.3
22(水) |
23(木) |
24(金) |
25(土) |
26(日) |
27(月) |
28(火) |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー