-
見ごろ過ぎ
志明院
例年の見頃:11月中旬
当山は650年(白雉元年)役の行者が草創。829年(天長6年)弘法大師が、淳和天皇の叡願により再興、本尊不動明王は淳和天皇の勅願に依り弘法大師の直作と伝えられ、根本中院本尊眼力不動明王は宇多天皇の勅願により菅原道真公一刀三礼の彫刻で以来皇室勅願所として崇敬深く、秘仏として即位に際し勅使を迎え開扉され、宝祚延長、万民安穩の祈願を籠めた。
基本情報
住所 | 京都市北区雲ケ畑出谷町261 |
---|---|
アクセス | 地下鉄「北大路」駅より雲ヶ畑地域生活交通で「雲ヶ畑岩屋橋」下車(1日2本) |
営業時間 | 8:00~17:00 |
定休日 | 無休 |
ホームページ | - |
天気情報
- 日
- 週
2023.3
2023.3
30(木) |
31(金) |
1(土) |
2(日) |
3(月) |
4(火) |
5(水) |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー