イベント情報このイベントを印刷する

まち歩き・ツアー・体験

岩倉具視幽棲旧宅 ミュージアム・トーク2023年(前10回)

2023年4月~2024年3月の毎月第4土曜

  • 事前予約

岩倉具視幽棲旧宅の建築やしつらえについて、学芸員が当時の生活や風習、文化などを交えて解説します。

 岩倉具視幽棲旧宅の主屋や附属屋、繋屋、対岳文庫の建築やしつらえについて、当施設の学芸員が解説します。当時の生活や風習、文化などを交えながらの分かりやすい説明の後は、学芸員と共にじっくりご見学いただけます。

 2023年度の予定内容
  4/22(土)  13:30~14:00  第1回「門」
  5/27(土)  13:30~14:00  第2回「ガラス障子」
  6/24(土)  13:30~14:00  第3回「トイレ」
  7/29(土)  13:30~14:00  第4回「風呂」
  9/23(土)  13:30~14:00  第5回「台所」
  10/28(土)13:30~14:00    第6回「ふすま」(仮)
  11/25(土)13:30~14:00    第7回「玄関」(仮)
  1/27(土)  13:30~14:00  第8回「床の間」(仮)
  2/24(土)  13:30~14:00  第9回「対岳文庫」(仮)
  3/23(土)  13:30~14:00  第10回「あかり」(仮)

 ただいま感染症予防対策として事前予約制によるご入場をいただいており、第4土曜午後に通常ガイドと併せて行っております。お気軽にぜひご参加下さい。

開催日:2023年4月~2024年3月の毎月第4土曜(8月、12月は休み)
時間   :13:30~14:00
場所   :岩倉具視幽棲旧宅 鄰雲軒・対岳文庫
定員   :各20名
料金   :無料(別途要入場料)
解説   :重岡伸泰(岩倉具視幽棲旧宅 主任学芸員)

基本情報

開催日程 2023年4月~2024年3月の毎月第4土曜
主催者 岩倉具視幽棲旧宅管理事務所
時間 13:30~14:00
場所 岩倉具視幽棲旧宅
アクセス ●地下鉄烏丸線 国際会館駅から
京都バス24系統で終点「岩倉実相院」下車南へ3分

●阪急電車 河原町駅,京阪電車 三条駅 出町柳駅から
京都バス21・23系統で終点「岩倉実相院」下車南へ3分

●叡山電車岩倉駅から北へ約1.4km 徒歩約20分
又は京都バス21・23・24系統「岩倉実相院」下車,南へ徒歩3分

※お車でお越しの方は石座神社駐車場をご利用ください。
  (8台分のスペースあり)
ホームページ https://iwakura-tomomi.jp/news/
チラシ -

料金

無料(別途要入場料)

お問い合わせ

岩倉具視幽棲旧宅管理事務所

〒606-0017 京都市左京区岩倉上蔵町100

TEL 075-781-7984
FAX 075-781-7984
e-mail iwakura-yoyaku@ueyakato.co.jp
お問い合わせURL https://iwakura-tomomi.jp/news/20230422/
予約フォーム フォームからご予約

直前のページに戻る 「イベント情報」一覧に戻る

この情報を共有する

その他のイベント情報

もっと見る