きょうのふゆのたび ひこうかいぶんかざいとくべつこうかい みょうしんじ じゅしょういん「京の冬の旅」非公開文化財特別公開 妙心寺 壽聖院
2023年1月7日(土)~3月19日(日)
- 京の冬の旅
- 「京の冬の旅」初公開
※毎週木曜は13:30(13:00受付終了)までの公開
~永徳設計の庭園が残る石田三成一族の菩提寺~
石田三成が父・正継の菩提寺として創建。絵師・狩野永徳の設計と伝わる池泉式庭園には、主君であった豊臣秀吉の戦勝の馬印「瓢箪」をモチーフにした瓢箪池がある。三成自筆の書状や、土佐派の筆によるものと伝わる「石田正継像」(重文・複製)や三成の肖像画(模本)など寺宝も展示。文化財を創り出す若い人材を育てる「襖絵プロジェクト」の絵師・村林由貴氏が描いた本堂と書院の襖絵「稲穂に雀図」「風浪双鯉図(ふうろうそうりず)」もみどころ。基本情報
開催日程 | 2023年1月7日(土)~3月19日(日) |
---|---|
主催者 | 京都市・京都市観光協会 |
時間 | 10:00~16:30(16:00受付終了) |
場所 | 右京区花園妙心寺町44 |
アクセス | ●JR嵯峨野線「花園」駅下車、徒歩約8分●京都駅から市バス26系統「妙心寺北門前」下車、徒歩約3分 |
ホームページ | - |
チラシ | - |
料金
大人(中学生以上)800円/小学生400円
お問い合わせ
TEL | 「京の冬の旅」コールセンター:TEL075-585-5181(9:00~17:00 12/29~1/3休) |
---|---|
予約フォーム | フォームからご予約 |
最新の休止・変更情報
※毎週木曜は13:30(13:00受付終了)までの公開
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー