イベント情報このイベントを印刷する

特別公開・ライトアップ

このイベントは終了しました。

きょうのふゆのたび ひこうかいぶんかざいとくべつこうかい みょうしんじ ぎょくほういん「京の冬の旅」非公開文化財特別公開 妙心寺 玉鳳院

2023年1月7日(土)~3月19日(日)

1月11日(水)、2月11日(土祝)、3月11日(土)は14:30(14:00受付終了)までの公開。2月7日(火)は12:00~の公開。※期間中、方丈の屋根の修復工事を行っております。

~妙心寺発祥の地 戦国武将の供養塔が並ぶ場所~

46の塔頭寺院をもつ妙心寺の、最古の塔頭寺院。方丈には、妙心寺を創建した花園法皇の木像を祀る昭堂や玉座があり、狩野永真(安信)や洞雲(益信)の筆と伝わる「麒麟図」「竜図」などの水墨の障壁画が残る。また開山堂「微笑庵」(重文)は、開山・無相大師(関山慧玄)を祀る室町時代の唐様建築。庭の奥には豊臣秀吉の子・鶴松の霊屋や、武田信玄・勝頼父子の供養塔、織田信長・信忠父子の供養塔が並んで建つ。

※期間中、方丈の屋根の修復工事を行っております。

基本情報

開催日程 2023年1月7日(土)~3月19日(日)
主催者 京都市・京都市観光協会
時間 10:00~16:30(16:00受付終了)
場所 右京区花園妙心寺町60
アクセス ●JR嵯峨野線「花園」駅下車、徒歩約5分●京都駅から市バス26系統「妙心寺北門前」下車、徒歩約7分
ホームページ -
チラシ -

料金

大人(中学生以上)800円/小学生400円

お問い合わせ

TEL 「京の冬の旅」コールセンター:TEL075-585-5181(9:00~17:00 12/29~1/3休)
予約フォーム フォームからご予約

最新の休止・変更情報

1月11日(水)、2月11日(土祝)、3月11日(土)は14:30(14:00受付終了)までの公開。2月7日(火)は12:00~の公開。※期間中、方丈の屋根の修復工事を行っております。

直前のページに戻る 「イベント情報」一覧に戻る

この情報を共有する

その他のイベント情報

もっと見る