特別展「⾍めづる⽇本の美-養⽼孟司×細⾒コレクション-」
2021年10⽉29⽇(⾦)〜2022年01⽉30⽇(⽇)
⾍博⼠が問いかける「⾃然とは何か︖」―虚実を超える美の世界―
解剖学者の養⽼孟司は、無類の昆⾍愛好家、昆⾍学者としても知られ、世界各 地を訪れて、不思議と驚異にみちた⾍たちの⽣態を探求しています。古来、我が国の⼈々は、ゆたかな⾵⼟に育まれた様々な⾍たちに親しみ、その姿を写し愛でてきました。本展では、養⽼孟司が細⾒コレクションから選ぶ、⾍を表した絵画・⼯芸作品約 60点を紹介します。写実の精緻を極めた伊藤若冲の「⽷⽠群⾍図」、宝⽯のような⾍たちが鏤められた蒔絵の⼩箱など、みずみずしい好奇⼼にあふれる⾍博⼠の眼が出会った、⽇本の美に息づく儚くも美しき⽣命を、どうぞご鑑賞ください。
加えて養⽼孟司が親交を結ぶ作家の、独特な⾃然観やデジタル技術によって表現された作品も紹介します。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご入館および施設のご利用にあたってはマスクをご着用ください。
また、急激な状況の変化により、止むを得ず開館・営業日時等を変更する場合があります。詳しくはホームページをご覧ください。
基本情報
開催日程 | 2021年10⽉29⽇(⾦)〜2022年01⽉30⽇(⽇) |
---|---|
主催者 | 細見美術館 京都新聞 |
時間 | 10:00~17:00(入館は16:30まで) |
場所 | 細見美術館 |
アクセス | 地下鉄東西線「東山駅」2番出口より徒歩約10分 市バス 31・201・202・203・206系統「東山二条・岡崎公園口」下車、東へ徒歩約3分 市バス 5・32・46・洛バス100系統「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車、西へ徒歩5分 |
ホームページ | https://www.emuseum.or.jp/ |
チラシ | - |
毎週月曜日(祝日の場合、翌火曜日)、年末年始(12⽉27⽇〜1⽉4⽇)
料金
一般1,300円 学生1,000円
お問い合わせ
細見美術館
TEL | 075-752-5555 |
---|
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー