除夜の鐘【知恩院】
2022年12月31日(土)
東山にこだまする重厚な鐘の音に、ゆく年くる年を思う
知恩院の鐘は日本三大梵鐘のひとつで、重さ約70トンを誇る日本最大級のもの。大晦日の晩には、108あるという人間の煩悩を祓うため、17人の僧侶が4mの撞木でもってこの巨大な鐘を108回撞く。撞木に結わえられた親綱を1人の僧侶が、小綱を16人の僧侶が持ち、「えーいひとつ」「そーれ」の掛け声で打ち鳴らす。その迫力ある撞き方は見る人を圧倒し、荘厳な音色は夜の東山に響き渡る。※参詣者は見学のみ。基本情報
開催日程 | 2022年12月31日(土) |
---|---|
時間 | 22:40除夜の鐘開始 |
場所 | 知恩院大鐘楼 |
アクセス | 市バス206「知恩院前」から徒歩5分 |
ホームページ | https://www.chion-in.or.jp/event/event/642/ |
チラシ | - |
お問い合わせ
知恩院
TEL | 075-531-2111 |
---|
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー