秋の特別公開【大徳寺塔頭 黄梅院】
2022年10月1日(土)~12月11日(日)
錦秋が彩る苔むす庭園で戦国武将と千利休に思いを馳せて
永禄5(1562)年、織田信長が父・信秀の追善菩提のために小庵を建立したことにはじまる寺院。千利休の作庭による「直中庭」は豊臣秀吉の希望により軍旗瓢箪をかたどった池を配し、緑鮮やかな苔と紅葉のコントラストが美しい。また武野紹鴎作の茶室「昨夢軒」なども公開される。※新型コロナウイルス感染拡大状況により内容が変更になる場合があります。
基本情報
開催日程 | 2022年10月1日(土)~12月11日(日) |
---|---|
時間 | 10:00~16:00(受付終了) |
場所 | 黄梅院 |
アクセス | 市バス206「大徳寺前」下車すぐ |
ホームページ | https://kyotoshunju.com/temple/daitokuji-oubaiin |
チラシ | - |
拝観休止日 10月28日
※法務の都合により拝観休止日が増える場合があります。
料金
大人800円、中学高校生400円、小学生以下無料(保護者同伴)
お問い合わせ
京都春秋
TEL | 075-231-7015 |
---|---|
FAX | 075-231-6420 |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー