御戸代会神事【上賀茂神社】
2022年7月1日(金)
五穀豊穣と稲穂の害虫駆除を祈願する祭典
正式には賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)。世界遺産である上賀茂神社は、賀茂氏の氏神として祀られたのがはじまり。平安遷都の際に皇城鎮護の社となり、あらゆる災難を除く厄除けの神として信仰されている。 御戸代会神事は上賀茂神社で行われる、稲作に関する一連の大切な行事。4月3日の土解祭(どげさい)、6月10日の御田植祭に続くもの。五穀豊穣と稲穂の害虫駆除を祈願し、「神歌」の奉納が行われる。また、神前にヒオウギや滋賀県安曇川産のアユが供される。基本情報
開催日程 | 2022年7月1日(金) |
---|---|
時間 | 10:00 |
場所 | 上賀茂神社 |
アクセス | 市バス4、46「上賀茂神社前」下車すぐ 市バス北3「御薗口町」下車して徒歩3分 |
ホームページ | https://www.kamigamojinja.jp/ |
チラシ | - |
お問い合わせ
上賀茂神社
TEL | 075-781-0011 |
---|
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー