春分のわら細工 〜コンテンポラリージュエリー作家と まなぶワラ細工〜
2021年3月20日 (日)
ジュエリーデザイナーであり藁細工職人でもある講師と、ワラの育った地でまなぶワラ細工です。
春を迎える日をワラ細工で楽しみましょう。 地域のお年寄りから学んだ技術を洗練させた講師が、会場の近くで育ったシバクサを用意してくれています。新しい春をみんなでワラって過ごせるように縁起物をつくります。 講師が丁寧に教えてくれますので、初心者の方でも大丈夫です。 コロナ禍のさなか、山里の澄んだ空気をいっぱいすって、さらには美味しいものを食べて、免疫力のアップなどなど、身も心もあったかくなれる一日です。講 師 : 花背wara 藤井桃子 京都市左京区花背出身。京都市立芸術大学美術学部美術科版画専攻卒業。花背在住。 「不思議なお正月フェア ~ kara-Sで楽しい1年のはじまりを ~」ほか、ジュエリー作家としての活動に加えて、熱田神宮をはじめ神事・祭事のための注連縄(しめなわ)や荒薦(あらこも)などを手がけています。作品は、BEAMS JAPAN kyoto または、BEAMS 公式オンラインショップ等にて取扱中です。 作品制作の様子は、MBS番組「京都知心」HP 、KYOTO CRAFTS MAGAZINE(伝統工芸の仕事マガジン)などで ご覧いただけます。 ブランド 花背WARA http://hanasewara.com/
基本情報
開催日程 | 2021年3月20日 (日) |
---|---|
主催者 | ハナレ ・ 生活研究所 |
時間 | 12:30~14:40 |
場所 | HANA-Re /ハナレ 京都市左京区花背別所町 |
アクセス | 〈自家用車ご利用の場合〉グーグルマップ https://goo.gl/ZoWzLz をご参照ください 〈京都バスご利用の場合〉 32系統「出町柳発→広河原行」の便にご乗車、"花背高原前"で下車してください |
ホームページ | https://www.lab-life.jp/wara2021 |
チラシ | - |
料金
3000円(指導料、材料費、お茶付き)
お問い合わせ
lab.life.jp@gmail.com |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー