節分会【狸谷山不動院】
2021年2月2日(火)
洛北の修験道寺院で行なわれる盛大な豆まき式
「タヌキダニのお不動さん」として親しまれ、交通安全・厄よけ・ガン封じ祈願で知られる修験道の寺院。かつては、剣豪・宮本武蔵が修行をしたとも伝わり、心の剣を磨いたと伝わる武蔵之滝が今も流れる。節分会当日は、厄除け開運大護摩祈祷と星まつり祈祷が行われ、11時30分、13時、14時30分の3回、盛大に豆まき式が行われる。同時に福引大会もあり、福豆付きの福引券(200円)で家電製品から家庭用品、食事券までの景品が用意されており、「空くじなし」がうれしいところ。
緊急事態宣言により下記のとおり行事内容に変更があります。
・11:30、13:00、14:30の各回豆まき式は中止します。終日、福豆を本堂にて無料授与します。(なくなり次第終了)
・シャトルバスの運行は中止します。
※福引大会は通常通り開催します。
基本情報
開催日程 | 2021年2月2日(火) |
---|---|
場所 | 狸谷山不動院(たぬきだにさんふどういん) |
アクセス | 市バス5「一乗寺下り松町」から徒歩15分 |
ホームページ | http://www.tanukidani.com/event/ |
チラシ | - |
料金
入山料:500円
お問い合わせ
狸谷山不動院
TEL | 075-722-0025 |
---|
最新の休止・変更情報
※本年度の豆まきは本堂ではなく、本堂下道場(野外広場)にて実施
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー