西陣くらしの美術館冨田屋「町家でくらし」の体験
2021年1月9日(土)~3月19日(金)
- 京の冬の旅
- 千年の心得
- 事前予約
○基本プラン:町家見学「京のしきたり」を学ぶ 西陣の歴史と暮らしを今に伝える「生きた町家」 冨田屋は店舗と奥の住居からなり、三つの蔵と六つの坪庭、茶室、離れ座敷など、こだわった暮らしぶりを知る事で本物の京都を体感できます。
※ご来館時は文化財町家保護のため、靴下をご着用ください(素足、ストッキング不可)。
○追加申込プラン:
①お茶席体験 お茶席での「心」や作法を学ぶ 文化財の茶室にて、お茶席でのマナー、お茶やお菓子のいただき方など、知っておきたい基本を学びます。
②お着物体験 美しい着物姿になる 呉服問屋ならではの正絹の極上品の中からお好きな着物を選んで着付けを体験します。着物に袖を通した状態で、他お申込みプランをお楽しみいただけます。
③伝統弁当のお食事 お茶会で点心として出された伝統のお弁当を復元。文化財の一室で、代々の調度品に囲まれてお召し上がりいただきます。ご希望に応じて和食の食べ方レクチャー付き。
※季節によって内容が変わります。
基本情報
開催日程 | 2021年1月9日(土)~3月19日(金) |
---|---|
主催者 | 近畿日本ツーリスト |
時間 | 9:00~18:00 (所要時間 基本プラン:約45分 追加申込プラン:①約15分 ②約15分 ③約60分) |
場所 | 冨田屋 |
アクセス | - |
ホームページ | https://www.knt-ks.co.jp/ec/syoku_1000/ |
チラシ | - |
※予約時に人数・時間をお伺いし調整いたします。
受付人数:1名様より申込み可能
(最少催行人数:1名)
料金
【基本プラン】おひとり様:2,200円
【追加申込プラン】
4,400円~3,300円
【基本プラン】おひとり様:2,200円
【追加申込プラン】
①お茶席体験 お茶席での「心」や作法を学ぶ:3,300円
②お着物体験 美しい着物姿になる:4,400円
③伝統弁当のお食事:3,300円
お問い合わせ
近畿日本ツーリスト
※7日前までに要予約
kyoto-chiiki@or.knt.co.jp | |
予約フォーム | フォームからご予約 |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー