桃花神事【貴船神社】
2022年03月03日(木)
桃の節句の神事に、殿内で参列できる
貴船神社は、鴨川の水源地に鎮座し、水の供給を司る社として信仰を集める神社。都の水源を守り、雨水の供給を司る「タカオカミノカミ」を祀る。3月3日の桃の節句は上巳(じょうし)の節句ともいい、古来は川で禊(みそぎ)をして身を清める風習があった。やがてそれが形代(かたしろ)に穢れを移して川や海に流す行事になったという。この風習が中国から日本に伝わり、流し雛などとして今に伝えられる。貴船神社ではこの日、御殿にひな人形を飾り、桃の花、辛夷の花、草餅を供えた神事を行う。11:00から斎行され、先着30名までは殿内で参列できる(当日9:00より授与所にて参列整理券を配布予定。無料)。基本情報
開催日程 | 2022年03月03日(木) |
---|---|
時間 | 11:00 |
場所 | 貴船神社 |
アクセス | 地下鉄烏丸線「国際会館」→京都バス「貴船口」→「貴船」 |
ホームページ | http://kifunejinja.jp/event.html#3 |
チラシ | - |
お問い合わせ
貴船神社
TEL | 075-741-2016 |
---|
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー