節分祭【護王神社】
2022年2月3日(木)
※コロナウイルスの影響により、規模を縮小して神事を行う。
「いのしし神社」でご利益求めて豆まきを
京都御所の西側に鎮座する神社で、平安京建都に活躍した和気清麻呂を祀る。明治19(1886)年、御所の守護神として現在地に移転。「いのしし神社」として親しまれ、足腰のご利益を求めて多くの人が参拝する。節分祭では、本殿での祭典の後、鬼やらいや四方奉射の儀式が行われる。
※写真は過去に撮影されたものです。
基本情報
開催日程 | 2022年2月3日(木) |
---|---|
時間 | 14:00 |
場所 | 護王神社 |
アクセス | 地下鉄烏丸線「丸太町」駅から徒歩7分 |
ホームページ | http://www.gooujinja.or.jp/annai/saiji.html |
チラシ | - |
お問い合わせ
護王神社
TEL | 075-441-5458 |
---|
最新の休止・変更情報
※コロナウイルスの影響により、規模を縮小して神事を行う。
神賑奉納行事(落語・歌唱)および豆まきは中止。
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー