節分厄除大祭【日向大神宮】
2021年2月2日(火)
天の岩戸の「ぬけ参り」で厄を落とし招福を願う
第23代・顕宗天皇の時代に創建されたと伝わる古社。「京のお伊勢さん」として親しまれ、伊勢神宮と同じご利益を求めてお参りする人も多かったという。節分厄除大祭では、16時より諸祈願成就祈祷の焼納神事が行われる。境内にある「天の岩戸」を節分に通り抜けることで、厄難消除・招福になるという珍しい「ぬけ参り」の風習があり、立春を一年の始めとして、その前日の節分に一年間の厄を払い落とす。基本情報
開催日程 | 2021年2月2日(火) |
---|---|
時間 | 16:00~ |
場所 | 日向大神宮 |
アクセス | 地下鉄東西線「蹴上」駅から徒歩15分 |
ホームページ | http://www12.plala.or.jp/himukai/saigi.htm |
チラシ | - |
お問い合わせ
日向大神宮
TEL | 075-761-6639 |
---|
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー