節分祭【八坂神社】
2021年2月1日(月)~2021年2月2日(火)
※本年度は豆まき、福豆くじ引きは中止。
芸妓・舞妓による舞踊で、ひと際華やかな節分を楽しむ
素戔嗚尊、櫛稲田姫命、八柱御子神を祀る神社で、京都三大祭のひとつ「祇園祭」は八坂神社の祭礼。慶応4(1868)年に「八坂神社」となる以前は、「祇園社」や「感神院」などと呼ばれていた。節分祭では、先斗町・宮川町・祇園甲部・祇園東の4つの花街の芸妓・舞妓による華やかな舞踊奉納が行われる。景品付の福豆の授与を楽しめる。【舞踊奉納】1日13時:先斗町歌舞会、14時:弥栄雅楽会、15時:宮川町歌舞会/2日11時:今様、13時:祇園甲部歌舞会、15時:祇園東歌舞会
※写真は過去に撮影されたものです。
基本情報
開催日程 | 2021年2月1日(月)~2021年2月2日(火) |
---|---|
時間 | 9:00~ |
場所 | 八坂神社 |
アクセス | 市バス206「祇園」下車すぐ |
ホームページ | http://www.yasaka-jinja.or.jp/event/setsubun.html |
チラシ | - |
お問い合わせ
八坂神社
TEL | 075-561-6155 |
---|
最新の休止・変更情報
※本年度は豆まき、福豆くじ引きは中止。
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー