節分祭【地主神社】
2021年2月3日(水)
※新型コロナウイルスの影響により豆まき神事は中止
こづち守り入りの福豆に開運招福を願う
創建年代は建国以前と伝わり、縁結びのご利益で親しまれる神社。節分祭当日は福豆をまいて邪鬼を祓い、厄除・開運招福・病気回復を祈願する。当日は、厄除守や、縁起物のこづち守り入りの福豆が授与され、福を求める人でにぎわう。 「福豆」は1月4日から2月3日まで神社受付で手にすることができる(一袋500円)。※写真は過去に撮影されたものです。内容は変更になる可能性があります。
基本情報
開催日程 | 2021年2月3日(水) |
---|---|
時間 | 14:00~ |
場所 | 地主神社 |
アクセス | 市バス100・206・207「五条坂」「清水道」から徒歩15分 |
ホームページ | https://www.jishujinja.or.jp/gyouji/setsubun/ |
チラシ | - |
料金
清水寺への入山料400円要
お問い合わせ
地主神社
TEL | 075-541-2097 |
---|
最新の休止・変更情報
※新型コロナウイルスの影響により豆まき神事は中止
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー