納め甲子祭【松ヶ崎大黒天】
2020年11月17日(火)
一年最後の縁日に大黒様へ感謝を伝える
五山の送り火の「法」の字が灯る山麓にある日蓮宗の寺院で、正式名称は妙円寺。伝教大師最澄の作と伝わる本尊・大黒天像を祀ることから松ヶ崎大黒天と呼び親しまれる。大黒天の縁日は甲子(きのえね)の日で、60日に1回めぐってくるこの日には大祭が営まれ、祈祷や御幣が授けられる。新年最初の縁日は「初甲子大祭」、その年最後の縁日には「納め甲子大祭」が行われ、特に参拝者が多い。お茶席・お蕎麦中止致します。ご参拝・ご祈祷受付は可能です。
基本情報
開催日程 | 2020年11月17日(火) |
---|---|
時間 | 9:00~16:00 |
場所 | 松ヶ崎大黒天 |
アクセス | 市バス北8「松ヶ崎大黒天」から徒歩5分、叡電「修学院」駅から徒歩10分、地下鉄「松ヶ崎」駅から徒歩20分 |
ホームページ | http://matugasaki-daikokuten.net |
チラシ | - |
お問い合わせ
松ヶ崎大黒天(妙円寺)
TEL | 075-781-5067 |
---|
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー