珠数供養【赤山禅院】
2020年11月23日(月)
※新型コロナウイルスの影響により三密を避けるため参拝はご遠慮ください。
※珠数の配布は実施いたしません。
使い終えた珠数を炎で焚き上げ供養する行事
赤山禅院(せきざんぜんいん)は比叡山の山麓・修学院に位置する比叡山延暦寺の別院。紅葉が見ごろを迎える11月23日、天台宗の修行の中でも随一の厳しさと言われる千日回峰行を満行した大阿闍梨(だいあじゃり)による加持祈祷、念珠、珠数の供養が行われる。境内には人が歩いて通り抜けができる大きな珠数の「正念誦(しょうねんじゅ)」と「還念珠(かんねんじゅ)」があり、参詣者はその2つの珠数をくぐって仏の加護を授かる。参詣後、先着順で腕輪念珠が授与される。基本情報
開催日程 | 2020年11月23日(月) ※新型コロナウイルスの影響により三密を避けるため参拝はご遠慮ください。 ※珠数の配布は実施いたしません。 |
---|---|
時間 | 10:00~15:00 |
場所 | 赤山禅院 |
アクセス | 市バス「修学院離宮道」から徒歩15分 |
ホームページ | http://www.sekizanzenin.com/momiji.html |
チラシ | - |
料金
珠数供養料(お志し)
お問い合わせ
赤山禅院
TEL | 075-701-5181 |
---|
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー