半僧坊大権現御開帳【眞如寺】
2020年05月10日(日)
関西では珍しい「半僧坊大権現」の御開帳、満開のカキツバタと青もみじ
眞如寺は暦応5年(1342)創建の相国寺の山外塔頭で、北区の衣笠にある非公開寺院。年に一度「半僧坊大権現」の御開帳と法要が行われ、公開される。半僧坊大権現は静岡県浜松市にある奥山方広寺の鎮守で、鼻が高く眼光鋭い異人とされる。その分身が大正7年に眞如寺に遷座された。当日は祈祷大法要が行われ、鎮守の半僧坊大権現が開帳される。境内ではカキツバタが見頃を迎え、法堂・客殿特別拝観、茶席や添え華展、手づくり市も同時に開催される。
基本情報
開催日程 | 2020年05月10日(日) |
---|---|
時間 | 10:00~16:00 法要:13:30(法要後、厄除け肩たたき) |
場所 | 相国寺山外塔頭 眞如寺 |
アクセス | 市バス50・101・205「北野白梅町」、京福電鉄北野線「等持院」 |
ホームページ | https://shinnyo-ji.com |
チラシ | - |
料金
特別拝観(法堂・客殿)とお茶席1,000円、特別拝観のみ600円※小学生は半額
ご予約・お問い合わせ
眞如寺
TEL | 075-461-1973 |
---|
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー