企画展「装剣金工の名匠 後藤一乗」
2019年11月23日(土・祝)~2020年02月02日(日)
装剣金工・後藤一乗の技に迫る
後藤一乗(1791~1876)は幕末から明治にかけて活躍した装剣金工。後藤家は室町時代以降17代まで続いた装剣金工の名門で、一乗は15歳でその分家の当主となった。一乗は若くから彫技を発揮し、朝廷および将軍家の御用を務めるなど、高い技術力と品格を備えた作風で知られ、また、書画俳諧にも通じ、余白を効果的に用いた作品や俳味を取り入れた作品も制作した。本展では、館所蔵の一乗の名品を、刀装具以外の作品も含めて多数紹介。
基本情報
開催日程 | 2019年11月23日(土・祝)~2020年02月02日(日) |
---|---|
時間 | 10:00~17:00(入館は16:30まで) |
場所 | 清水三年坂美術館 |
アクセス | 市バス「清水道」下車、徒歩7分 |
ホームページ | http://www.sannenzaka-museum.co.jp |
チラシ | - |
休館日:12/28~1/2
料金
一般 800 円 大・高・中学生 500 円 小学生 300 円
ご予約・お問い合わせ
清水三年坂美術館
TEL | 075-532-4270 |
---|---|
info@sannenzaka-museum.co.jp |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー