ギガタウン・イン・テラタウン こうの史代の「漫符図譜」
2018年11月22日(木)~2019年4月2日(火)
樂家歴代の中から春にちなんだ作品を展覧します。
基本情報
開催日程 | 2018年11月22日(木)~2019年4月2日(火) |
---|---|
時間 | 10:00~18:00(入館は閉館の30分前まで) ※休館日 毎週水曜日(祝日のときは翌日)、年末年始(12月26日~1月4日、2月4日~8日) |
場所 | 京都国際マンガミュージアム 〒604-0846 京都市中京区烏丸通御池上ル |
アクセス | 地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池」下車 |
ホームページ | - |
チラシ | - |
料金
一般 | 800円(640円) |
---|---|
中高生 | 300円(240円) |
小学生 | 100円(80円) |
※( )は団体料金(20名様以上)
※小学生のみでの入場はご遠慮いただいております。中学生以上の方と一緒にお越しください。
ご予約・お問い合わせ
TEL | 075-254-7414 |
---|---|
FAX | 075-254-7424 |
お気に入りに登録する
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー
その他のイベント情報
-
毎週火曜日(演目:黄泉の花 -Underworld Flower-)
毎週木曜日(演目:秘色 -Hisoku-)
毎週土曜日(演目:反重力子 花のかんばせ -Antigraviton, Lovely Face-)KYOTO舞踏館
-
平成31年2月20日(水)~24日(日) 10:00~17:00(最終日は15:00まで)
「うるおい漆展~京のうるし明日のうるし~」 同時開催「京漆器 写しの技の美」展
-
平成31年2月9日(土)~24日(日) 午前10時~午後6時(2/9・10・15・16・22・23・は午後8時まで)
※「京の伝統工芸新人作品展」は2月8日(金)~24日(日)京都伝統工芸大学校 第23回卒業・修了制作展/京の伝統工芸新人作品展
-
平成30年7月23日(月)~平成31年3月17日(日) 10:30~16:30
(休館日:平成30年12月29日(土)~平成31年1月3日(木))(但し,平成30年12月28日(金),平成31年1月4日(金),5日(土)は,実演を行っておりません)京の「匠」ふれあい事業 ~京の職人さんによる実演~
-
平成31年2月16日(土)~3月17日(日)
京都文化力プロジェクト2016-2020 POP UP MUSEUM!~野外インスタレーション公募展/ヨタの鬼セレブレーションン展の開催~
もっと見る
#雨の日も楽しめる #アート #美術館・博物館 について関連する
よくある質問はこちら
- 雨の日でも京都を楽しめるスポットを教えてください。
- 美術館、博物館、三十三間堂や二条城など、屋内の施設はいかがでしょうか。また、雨の降る日の庭園も風情があります。お土産などのショッピングには、アーケードのある寺町、新京極、錦市場など四条河原町周辺がおすすめです。