イベント情報このイベントを印刷する

特別公開/ライトアップ

きょうのふゆのたび ひこうかいぶんかざいとくべつこうかい だいごじ さんぼういん「京の冬の旅」非公開文化財特別公開 醍醐寺 三宝院

2025年1月10日(金)~3月18日(火)

  • 京の冬の旅

~秀吉の栄華を偲ぶ建築美と弥勒菩薩坐像~

真言宗醍醐派総本山。三宝院は歴代座主が居住する「本坊」で、表書院(国宝)から望む庭園(特別史跡・特別名勝)は、代々天下人が所持した名石「藤戸石(ふじといし)」をはじめ豪壮な石組と刈込が見事な、桃山時代を代表する池泉式庭園である。今冬は、快慶作の優美な弥勒菩薩坐像(重文)を安置する弥勒堂(重文)に外陣(げじん)まで入って拝観ができるほか、江戸時代に造られた四畳半の茶室「松月亭(しょうげつてい)」も公開される。豊臣秀吉から贈られた「金の天目茶碗と天目台」など寺宝展示もみどころ。

※個人での拝観は予約不要です。

基本情報

開催日程 2025年1月10日(金)~3月18日(火)
主催者 京都市・京都市観光協会
時間 1・2月:9:00~16:30(16:00受付終了)、3月:9:00~17:00(16:30受付終了)
場所 醍醐寺 伏見区醍醐東大路町22
アクセス ●JR「山科」駅から地下鉄東西線「醍醐」駅下車、②番出口より徒歩約10分
●京都駅八条口(ホテル京阪前)から京阪バス「京都醍醐寺ライン」で「醍醐寺」下車、徒歩すぐ
ホームページ -
チラシ -

料金

大人(中学生以上)800円/小学生無料 ※別途「三宝院」通常拝観料要〈小学生以上600円〉

お問い合わせ

「京の冬の旅」コールセンター 9:00~17:00 12/29~1/3休

TEL 075-585-5181

直前のページに戻る 「イベント情報」一覧に戻る

この情報を共有する

その他のイベント情報

もっと見る