京都市の北部に位置する山間(久多・広河原・花脊・別所・百井)地域には,豊かな自然,伝統,文化があります。

志古淵神社 京都市指定・登録文化財−建造物−
  久多の大杉(大川神社) 京都市指定・登録文化財−天然記念物
  久多宮の町 松上げ 京都市指定・登録文化財−無形民俗文化財−
  花笠踊 重要無形民俗文化財
  一の滝,馬尾の滝,虫送り,川地蔵,てんてん祭・・・などなど
久多地域には,数百年受け継がれてきた歴史的な建造物(志古淵神社)や伝統芸能(花笠踊)があり,また最近のアウトドアブーム,自然志向に対応したキャンプ場や農園が整備されていますので,親子での自然体験や,市内から定住される方も増えており,山里暮らしを希望される方からのお問合せが多数あります。

久多には3つのキャンプ場があるほか,大きな茅葺屋根のお家が民宿をしていて,そこで山菜や地鶏料理を楽しむこともできます。

(要予約)
問合せ先 市外局番は075です
久多キャンプ場 748−2054
大黒谷キャンプ場 748−2155
久多の里オートキャンプ場 748−2111
ダン林(民宿) 748−2113
久乃屋(民宿) 748−2152
みくに(お食事処) 748−2006
●問合せ久多保勝会(京都市久多出張所内)
電話:075-748-2020 

松上げ
  あまご釣り
  職人の住むまち(藍染め,木工職人,陶芸作家)
松上げ
松上げ

 上桂川源流に位置する自然豊かな広河原
 夏の夜空を焦がす“松上げ”は,8月24日,地域をあげて行われます。
 千本の地松と高さ20メートルの燈呂木に投げ入れられる炎の放物線は,見る者を
幻想の世界へと誘ってくれます。
 地域には茅葺民家が点在し,藍染め職人,木工職人や陶芸作家が移り住み,
古の文化と新しい文化が融合する地域が創られています。
 また,貸切利用できる山里のロッジもあります。
木工職人の逸品が並ぶ
『北山クラフト』
陶芸 小松氏宅
土の素材を生かした器が並ぶ
『蕗窯』
藍染 芳賀氏宅
身近な自然の素材で染める
『芳心庵』

川床(ホタルも見れます)
  峰定寺
  松上げ
  山村都市交流の森
川床といえば京都では鞍馬等が有名ですが,その鞍馬から車で約30分で花背に到着します。
峰定寺は9月17日に護摩焚きが行われるなど、一年を通じて,多くの人で賑わいます。
(ただし積雪のため,12月から翌年3月までは閉門されています。)
山村都市交流の森にある宿泊施設「翠峰荘」には,大小の浴場があります。(ただし入浴できるのは土日だけです。)
山村都市交流の森では,毎月様々なイベントがあり,特に春の山菜料理教室,秋の紅葉トレッキング,冬の雪祭が好評です。
峰定寺神木  三本杉
京都市指定・登録文化財
−天然記念物−
(総周幹 13.6m,樹高 35m)
川床の風景
●問合せ花背保勝会(門前茶屋内)
電話:075-746-0072 

花背山の家
福田寺
雲取山
旧花脊峠
天ヶ岳
 花背山の家は京都市内から車で約1時間のところにあり,敷地内にはキャンプ場や 宿泊施設,ロッジなどがあります。スポーツ施設も充実しており,テニスコートや 多目的芝生グランドも整備されているほか,冬には,雪遊び広場でのそり滑りやかまくら作りもできます。
 また,創作の広場に建てられている北山民家には,木工や七宝焼が楽しめるアトリエがあります。

天ヶ岳(標高788m)
天ヶ森(標高812m)
滝谷山(標高876m)
皆子山(標高972m)
思子淵神社
ハナショウブの里
 皆子山は京都府下で一番高い山で, 京都市街から琵琶湖方面までの大展望が開けます。この山に登る谷あいには,えぼし岩,熊岩といった面白い岩があったり,栗・けやきなどの原生林が所々に残るなど登山者の目を楽しませてくれます。

久多保勝会
広河原保勝会
花脊保勝会
 監修