大原界わい

 緑濃い鄙(ひな)の山里にも風雅が漂う

 大原は平安時代から都人が隠れ棲んだ雅な地で、
 比叡山延暦寺の仏道修行の寺院が多く建てられました。
  大原観光保勝会
※地図上の赤で標記されている施設名か、地図の下の施設名をクリックすると、
当該施設の詳細情報を見ることができます。※
大原界わい
小松均美術館 音無の滝 三千院 実光院 勝林院 寂光院 宝泉院 来迎院
阿弥陀寺 三千院 勝林院
来迎院

熊谷直実腰掛石・鉈捨藪 御庵室遺蹟 おぼろの清水
大原小学校創立跡 芹生神旧跡 寂光院十八町【道標】
寂光院道【道標】 寂光院・鞍馬道【道標】 横川元三大師道【道標】
第二十一番札所勝林院【道標】 魚山是より六町【道標】 大原里の道【道標】
証拠の阿弥陀・若狭・古知谷道【道標】 寂光院【道標】 寂光院【道標】
寂光院【道標】 寂光院【道標】 寂光院【道標】
金毘羅山の町石・一町【道標】 金毘羅山の町石・二町【道標】 後鳥羽天皇・順徳天皇御陵参道【道標】
三千院道【道標】 惟喬親王御墓参道【道標】 惟喬親王御墓参道【道標】
京都市歴史資料館ホームページ「京都のいしぶみ」の個別ページにリンクします。上記以外の石碑情報についてはこちらを御覧ください。